2008年03月24日
楽しい思い出をありがとう
早いもので1週間前になるんですね。
元気の良いS学園テニス部の卒業旅行は・・・
なんと、高校卒業の思い出にと
男子ばかりで3泊4日で21名様(プラス乗務員様)のお泊りでした。
羽目をはずさなくちゃいいけどな と夫
タバコとかお酒とか危ないよね と私
どんなことになるやら
甘い顔は見せないぞ!
と待ち構えていた私達
ところが
なんとマナーの良いこと 
みんないつも楽しそうで笑い声が絶えず
よくしゃべり・・・
よく遊び・・・ 昼スキー夜ゲーム
受験勉強でテニスができなかった分
思う存分テニス
も してました。
今時、こんな真面目な子たちもいるんだね。
と二人で認識を新たにしました。
楽しい思い出をつくるお手伝いのつもりが
我々の方が楽しい思い出となってしまいました。
本当にありがとうございました。
幹事さん(お父様お母様)お疲れ様でした。
実は、もっとサービスをしてあげれば良かったね。
と反省しているところです。
また機会を見て是非お出かけください。
プライバシー保護のため写真は小さく載せておきますが
幹事Kさんにメールでお送りします。


元気の良いS学園テニス部の卒業旅行は・・・
なんと、高校卒業の思い出にと
男子ばかりで3泊4日で21名様(プラス乗務員様)のお泊りでした。
羽目をはずさなくちゃいいけどな と夫
タバコとかお酒とか危ないよね と私
どんなことになるやら

甘い顔は見せないぞ!


ところが


みんないつも楽しそうで笑い声が絶えず
よくしゃべり・・・

よく遊び・・・ 昼スキー夜ゲーム
受験勉強でテニスができなかった分
思う存分テニス

今時、こんな真面目な子たちもいるんだね。
と二人で認識を新たにしました。

楽しい思い出をつくるお手伝いのつもりが
我々の方が楽しい思い出となってしまいました。
本当にありがとうございました。
幹事さん(お父様お母様)お疲れ様でした。
実は、もっとサービスをしてあげれば良かったね。
と反省しているところです。
また機会を見て是非お出かけください。
プライバシー保護のため写真は小さく載せておきますが
幹事Kさんにメールでお送りします。


2008年03月08日
悩まず行こう!
あまりの足の痛さに、またテニスができなくなるのか、と芯から青ざめました。
今回はわけのわからないヒザ下の痛み・・・
関節からだと言う人あり
サポーターを貸してくれた人
筋肉を鍛える新聞の切抜きをくれた人
ボール踏みのトレーニングを教えてくれた人
補助食品やアミノバイタルのことや
冷えを予防したほうがよいとか
いろいろアドヴァイスが飛び交いました。
本当にうれしい限りです。
とにかくよくよく考えてみました。
普通の生活では痛くないのです。
ひざの屈伸もできます。
触っても特に痛くありません。
結局5年前の右足親指の打撲の影響だと分かりました。医者からもう治りませんと言われていたのに最近めっきりよくなって、調子に乗りすぎてました。
今日は、足を痛めていた頃と同じように、靴下を薄くし靴紐を緩めプカプカに履き、プレイも絶対に力まず、足を地に付けて(つまり引きずりながら)おそるおそるゆっくり打ってみました。
なんと!なんとかできましたし、
あわてないので拾える拾えるおもしろいくらい・・・
この作戦も結構いいかも?
まあ楽しめそうなので
しばらくはこのペースで行きたいと思います。
今回はわけのわからないヒザ下の痛み・・・
関節からだと言う人あり
サポーターを貸してくれた人
筋肉を鍛える新聞の切抜きをくれた人
ボール踏みのトレーニングを教えてくれた人
補助食品やアミノバイタルのことや
冷えを予防したほうがよいとか
いろいろアドヴァイスが飛び交いました。
本当にうれしい限りです。
とにかくよくよく考えてみました。
普通の生活では痛くないのです。
ひざの屈伸もできます。
触っても特に痛くありません。
結局5年前の右足親指の打撲の影響だと分かりました。医者からもう治りませんと言われていたのに最近めっきりよくなって、調子に乗りすぎてました。
今日は、足を痛めていた頃と同じように、靴下を薄くし靴紐を緩めプカプカに履き、プレイも絶対に力まず、足を地に付けて(つまり引きずりながら)おそるおそるゆっくり打ってみました。
なんと!なんとかできましたし、
あわてないので拾える拾えるおもしろいくらい・・・
この作戦も結構いいかも?
まあ楽しめそうなので
しばらくはこのペースで行きたいと思います。
2008年03月05日
レッスン大盛況
久々の更新&水曜レッスン
私はわけあり休み。明日参加予定。
4人ぐらいかなぁと気になりちょっと眺めてみたら・・・
ギョ
大盛況
9人、始めての方もいらっしゃるかも?
いつもと違うバージョンで、ハイボレーやスマッシュの球出しをしてました。
毎回人数やレベルが違うのでコーチもあれこれ大変だなと思います。
ありがとうございます
いよいよマンツーマン練習が始まりました。これがいいんですよね。各人のレベルに合わせたレッスンをしてくれます。テニス人口の少ないこの辺では、レベル別のスクールなどとても開けませんので、佐藤コーチのこの方法が好評なんです。ゆえに高齢者でも持病?(ヒザ、肩、腰痛など)のある方でもなんとか続けていられるわけです。
それを、ゲームでどう活かすかは本人の努力次第
この前もある方がゲーム後、「最近レッスンができないから、フォアが狂っちゃってるよ。」となげいてました。
どうか、もっとテニスを楽しむためにもお気軽にレッスンにご参加下さい。
電話;0551-36-2415
水曜(中上級)1:00~3:00
木曜(初中級)1:30~3:30
会員1000円/1回 非会員1200円/1回
私はわけあり休み。明日参加予定。
4人ぐらいかなぁと気になりちょっと眺めてみたら・・・


9人、始めての方もいらっしゃるかも?
いつもと違うバージョンで、ハイボレーやスマッシュの球出しをしてました。
毎回人数やレベルが違うのでコーチもあれこれ大変だなと思います。
ありがとうございます
いよいよマンツーマン練習が始まりました。これがいいんですよね。各人のレベルに合わせたレッスンをしてくれます。テニス人口の少ないこの辺では、レベル別のスクールなどとても開けませんので、佐藤コーチのこの方法が好評なんです。ゆえに高齢者でも持病?(ヒザ、肩、腰痛など)のある方でもなんとか続けていられるわけです。
それを、ゲームでどう活かすかは本人の努力次第
この前もある方がゲーム後、「最近レッスンができないから、フォアが狂っちゃってるよ。」となげいてました。
どうか、もっとテニスを楽しむためにもお気軽にレッスンにご参加下さい。
電話;0551-36-2415
水曜(中上級)1:00~3:00
木曜(初中級)1:30~3:30
会員1000円/1回 非会員1200円/1回